エルクゥの生態(REMIX)
LEAF FIGHT 97ではリーフの歴代キャラクターが総登場し、「痕」の耕一、柏木四姉妹はもちろん、柳川やかおりまでバトルに参加しています。各キャラクターはそれぞれ成長につれて特殊能力を身に付けていくことはご存知のとおりですが、それらの能力を前回出した「エルクゥの生態」に取り入れてつくり直してみました。 ようするに各特殊能力を、エルクゥの生態の本文に取り入れて改訂したわけですけど、耕一、千鶴、梓、楓、初音、柳川の全員の特殊能力をすべてエルクゥの特殊能力に追加というわけにもいきませんので、多少の調整はさせてもらいました。「鬼の爪」と「飛翔」は前回のバージョンでも解釈できましたが、いわゆる「獣の力」という鬼モードへの変身をより一層明確にするなどの改訂もしています。その他、細かい部分も修正していますのでよろしく。あっと申し遅れましたが、このルールはTRPGのAD&Dのシステムでキャラクター種族で使用する前提で書かれていますので、AD&Dをご存じの方は2倍楽しめます。
エルクゥ 「Lost Folk」
[外見]
エルクゥは変身能力をもつヒューマノイドである。ふだんの身長は5から6フィート(男は55+1d10、女は50+1d10インチ)、体重は170ポンドぐらい(男は150+5d6、女は120+5d6ポンド)である。彼らは、ふだんは普通の人間とほぼ同様の外見をしているが、おしなべてその容姿は美しい。彼らは狩りを行うときに、その外見と力が大きく変化する。とくに男のエルクゥはその変身が顕著で、身長が8フィート、体重が1,000ポンドくらいまで増加する。外見の変化も大きく、手の爪が鋭く伸び、頭部には角が生える。全体的に見るとまさしく「鬼」というにふさわしいものになるわけである。女の場合は変身の度合は少なく、体重が700ポンドくらいに増加し、爪が伸びるものの、全体的な外見は変化しない。
[性格]
・エルクゥは高度な知性をもつヒューマノイドだが、恐るべき性質を具えている。彼らは娯楽として人間を「狩る」。彼ら自身は本来邪悪な意思をもっているわけではないが、人間を見ると本能的に狩りたくなってしまうのである。彼らは音もなく獲物に忍び寄り、もっとも劇的な効果(悲鳴、血しぶきなど)があがる方法で攻撃する。また、男のエルクゥは人間の女が獲物だった場合、その素早い腕でつかみかかり、ねぐらに連れ帰り、陵辱したうえで殺す。いずれの場合も彼らは人間を食料とすることはなく、死体はそのまま放置しておく。しかし、彼らの中でもその呪われた性質を克服し、人間社会に溶け込もうと努力している者たちもいる。しかし、そういった者は当然、エルクゥ社会の中では異端者である。このような者は気がふれているとみなされ、しばしば親兄弟に殺されてしまう。ここで生き残った者は仲間から恐れられ、その社会から出ていかざるを得なくなる。PCエルクゥはこういった者が殆どである。
[生活様式]
エルクゥは人里離れた山中に暮らしている。レザムと呼ばれる彼らのの村には20-100名くらいのエルクゥが生活している。男女の比率はほぼ半々である。彼らはもっとも力が強い男のエルクゥによって統率されているが、男女間での地位の差はない。しかしながら、戦闘能力の差などの理由から、女のエルクゥは戦闘においては補助的な役割を担うことが多い。彼らはしばしば集団で狩りを行い、人間の村を襲撃する。その他の部分については、基本的に狩猟を行う人間の生活と大きな違いはない。
その変身能力ゆえ、彼らは変身時の支障にならないような、ゆったりとした作りの衣服を着用する。アイヌの民族衣装を思わせる、その東洋風な服の外見から、しばしば彼らの正体が看破されることがある。
彼らは雑食で食性はほとんど人間と同じである。また、とくに大食漢というわけでもない。しかし、非常に食べるのが早い者もときどき見うけられる。彼らの寿命は90年程度(80+1d20)である。
[歴史]
あくまでも想像の域を出ないが彼らは元々は人間であったと考えられる。伝説の地(真なるレザム)に住んでいた彼らは優秀な狩猟民族であった。しかし彼らは狩り本来の「生きるため必要な食料を得る」という目的を忘れ、獲物を狩るという行動そのものに快楽を覚えるようになっていった。かれらはよりスリリングな狩りをするための力と技を得たいと熱望するようになっていった。やがて彼らは(グレイストーンの影響を受け)狩人としてふさわしい力と技を得ることとなったが、皮肉なことにその狩りの対象はかつての同族であった人間だった。これはおそらく無慈悲に動物をを殺戮したことに対する神々の怒りによるものだったのだろう。やがて彼らは近隣の地に住む人間を狩り尽くし、その殺戮衝動は同族に対して向けられるようになっていった。自滅を恐れたエルクゥたちは新天地を求め、神に祈った。時空をさまよう神ヨークは、エルクゥたちの願いをかなえ、彼らは新たなる地に旅立っていったといわれている。
彼らはまた、その誕生の経緯から特殊な性質をそなえている。エルクゥの攻撃を受けてhp.の90%以上を失った人間は50%の確率でエルクゥになってしまう。同様にエルクゥの血を輸血された者もまた、エルクゥとなる。この場合、能力的にはオリジナルエルクゥとまったく同じだが、殺戮衝動は発現しない。これらの特徴はエルクゥが一種のライカンスロープであることを示している。
元々は人間から派生した種族であるエルクゥは、人間との交雑が可能である。これによって誕生した子孫は、75%の確率で能力的にまったくエルクゥと同じになる。しかしながら、変身能力などが発現するのは生後6+3d12年後である。殺戮衝動については最初の変身能力発現時に制御できるか否かが決定される。制御できる確率は男は50%、女は99%である。殺戮衝動を制御できなかった場合は、人間社会で生活していくことはできないだろう。
また、25%の確率で人間とほとんど同じになり、エルクゥの性質は表面に現れなくなる。しかし、エルクゥの遺伝形質は受け継がれており、たとえその後エルクゥと交雑することがまったくなかった場合でも、各世代につき15%の確率でエルクゥの性質の全部ないし一部が発現する場合がある。しかしながら、大部分は人間生活のうえで大幅な支障をきたすようなものではない。実際、発現する能力は精神的なものがほとんどで、変身能力まで発現するのは1%に過ぎない。たとえば、狩猟衝動が発現しても、それに付随すべき超人的体力までは発現はしないので、単なる狂人扱い位で済む。(日吉かおりは柳川に襲われる時に「同族のにおい」を感じさせた。また、宮内レミィもおそらく先祖にエルクゥがいたものだと思われる。髪の色の変化や狩猟者モードなどもそれによって説明できる。)
いずれの場合でも、これらのエルクゥの血を引く者たちは、真のエルクゥ(能力がすべて発現した者)には同族の血を引く者だと即座に分かる。
[宗教]
彼らは独自の神であるヨークを信奉する。ヨークは時間と空間をこえることができる命を持つ船といった姿で現れる。彼らをレザムの地から様々な時空へ送り出したヨークはエルクゥたちの深い信仰をあつめている。ヨークのプリーストはヨークの化身と会話し、エルクゥたちの導き役として尊敬を集めている。
ヨークの化身はそれ自体ヨークと呼ばれていて、彼らの村(レザム)の神殿に動かぬ船といったかたちで安置されている。ヨークは必要に応じてエルクゥたちを乗せる船となり、時間と空間を超越し、プリーストが指示した任意の場所に運ぶことができる。また、事故もしくは戦闘で命を失ったエルクゥの魂を“ライフプロテクションアミュレット”のように守る。ヨークの化身自体は約500年の寿命をもつものの、イモータルではない。万が一、時間と空間を超越するための翼が損傷した場合、エルクゥたちを運ぶことができなくなる。
ヨークのプリーストは王族の血を引く女性しかなることができない。また、最低でもWis.が12以上とCha.が15以上必要である。プリーストの呪文領域はオール、アストラル、エレメンタル(ファイアー)、カオス(マイナー)、チャーム、ディビネーション、ガーディアン、プロテクション、ソウト、タイム、トラベラー、ヒーリング(マイナー)。ターニング能力はなし。シンボルは船。また、10レベル以上のプリーステスは、1日に3回まで、ヨークの力を引き出すことができる(“リミテッドウィッシュ”と同じ)。
ヨーク以外の神を信奉しているエルクゥも存在するが、そのプリーストクラスについての資格要件は人間と同じである。また、特殊能力もおなじである。
[道具・技術・武器]
彼らはほとんどの場合、武器を用いず(変身時にはSサイズの武器と飛び道具の扱いがうまくできず、To Hitとダメージに-4のペナルティを受ける)、鋭く発達した爪で戦う(拳で戦うのを好む者もいる)。また、その変身能力ゆえにアーマーも着用しない(アーマーを着用した状態で変身するとダメージを受けてしまう)。しかし、種族のなかでも非力な者(スペルキャスターなど)は武器や防具を用いる場合がある。が、ほとんどの場合それは生活用品を流用したもので行われ、最初から武具として作られたものを用いることはない。
彼らは高度に発達した技術を持ち、各種の独自のマジックアイテムも開発していると言われているが、それについての具体的な情報はほとんどわかっていない。わずかに知られているのが、エルクゥの爪を象ったアミュレットで、レザムを探知する能力とアンデッドモンスターをディスペルする能力があるということだけ知られている。
[戦闘]
エルクゥは非常に力が強く、知能、魅力も優れている。彼らは人間形態のときでもその爪だけを発達させ、2-8/2-8(Str.ボーナスあり)のダメージを与える(拳の場合もダメージは同じ)。また、彼らは跳躍攻撃により、前方40′、上方20′までジャンプすることができる。これにより、相手の不意を打つことができ(対ワンドST)、成功した場合To Hitとダメージに+2のボーナスが加えられる。また、男のエルクゥの場合は変身することによりさらに以下の特殊能力を得る。
1)能力値増大
変身時、Str.の能力値が+6、Dex、Conの能力値が+4づつされる。変身には1Rを要する。
2)鬼の咆哮
4レベルから行える。生きとし生ける者すべて(アンデッド及び異世界の生物は除く)に根源的な恐怖を起こさせる咆哮をあげることができる。これは1Rに1回行える。咆哮の届く範囲はエルクゥの前方30′、末端直径10′のコーン状。この範囲内にいた者は対呪文STを行い、失敗すると1d4Rの間恐怖のため麻痺してしまう。
3)真の鬼(仮称)
8レベルから行える。鬼としての力を全て解放する攻撃で、1日に3回まで行える。これにより、そのラウンドに限り、自分のレベルと同じ回数の攻撃が行えるようになる。
女性のエルクゥの場合は変身はできないため、それに代わる特殊能力が発現する。これは以下の表で決定される。
特殊能力表(1d8)
1〜2 なし
3 氷の心*1
4 見えない刃*2
5 激しい怒り*3
6 静かな怒り*4
7 鬼の力の解放*5
8 ダイスをもう2回振る(全ての能力を得たら無視すること)
*1氷の心
4レベルから使用可能。精神を集中させて、攻撃能力を高める。これには1Rを要するが、これによって以後のRのTo Hitを+2することができる。また、呪文等による攻撃の場合、相手のSTに-1のペナルティまたはダメージダイスに各+1される。これはレベルと同じラウンドの間持続する。
*2見えない刃
4レベルから使用可能。特殊な腕の動きで空気に波動を発生させ、自分の周囲を守る。これによって相手のTo Hitダイスを−2することができる。また、敵の接近戦攻撃が命中した場合、相手にかまいたちのようなダメージ(2d4HP+1/レベル)を与える。この能力を用いた場合は、そのラウンド中は他の行動は行えない。
*3激しい怒り
4レベルから使用可能。文字どおり激しい怒りで筋肉を緊張させ、敵に与えるダメージを増大させる。これには1Rを要するが、以後のRのダメージに+2のボーナスがつく。これはレベルと同じラウンドの間持続する。
*4静かな怒り
8レベルから使用可能。これは周囲の環境から熱エネルギーを吸収して、攻撃能力に変換するもので、エネルギーの吸収には1Rを要す。その後徐々に能力変換が行われ、2R目には+1、3R目には+2、4R目には+3、と増加していき、最大で+4のTo Hit&ダメージボーナスが与えられる。これはキャラクターレベルの半分のR数まで続き、以後平常に戻る。
*5鬼の力の解放
8レベルから使用可能。1日1回1Rだけだが、Str.値25(To Hit +7、ダメージ+14)として攻撃が行える。また、Str.を必要とする作業を行う場合にもこの能力は活用できる。
これらの特殊能力は同じ系統に属するものとは併用できない。併用した場合、よりボーナスの大きい方が優先される。
さらに、女性のエルクゥが同じ敵を3人以上で攻撃をする場合は、連携攻撃により、もっともイニシアチブが早かった者のフェイズにもっともレベルが高い者の命中判定で一斉攻撃が行える。この攻撃は「鬼神楽」と呼ばれている。
また、彼らには限定的なテレパシー能力があり、距離的に離れていても同族の存在を感じることができる。また、まれ(5%)ではあるが、相手の思考を“ESP”のように読み取る能力をもつ者もいる。この能力は特殊で、能力をもった者が一方的に相手の思考を読むだけでなく、自分の思考も相手に伝わってしまう。相手が血縁者の場合など、極端な場合、それは視覚、聴覚、触覚にまでおよぶ。
PCエルクゥ
エルクゥはキャラクター作成時にStr.とDex. Cha.に+2、Con.に+4の修正。キャラクター作成時にHPに+6される。
Min. Max.
Str. 12(18) 19(25)
Int. 8 18
Wis. 6 18
Dex. 14(18) 18(22)
Con. 12(16) 18(22)
Cha. 12 18
( )内の数値は鬼形態に変身したときの能力値。
エルクゥの基本ACは3(1)、移動速度は18″、彼らは1ターンにつき1HPづつリジェネレートする。一般的アラインメントは人間から見た基準でいえば、CE。スターティングエイジは12+1d6 。
◎可能クラスとレベル
最高レベル*
ファイター・バンディット U
(バーバリアン)
ウィザード(ウージェン) 8
プリースト 12
シーフ(アサシン) 15
*長所能力によるボーナスあり(14〜15なら+1レベル、16〜17なら+2レベル18以上なら+3レベル)。また、レベル上昇には通常の2倍のXP値を要する。
戻る